top of page

シール交換がしたい
少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シールなら大手を振って、いい気がしますね。 うん。 でも85円と110円で交換はできねぇよ、ってなるか この63円切手ほしい…ええい110円切手2枚と交換でどうだ!ってなるか。 切手シールもシーズンでなくなりますもんね。 切手シールにしようかな…。

somatoya
7 日前読了時間: 1分
新規
ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面接というのに携わったのですが(私が雇うわけではないが一緒に働く可能性はある)、過去一緒に働いた人と似てたとか、若いしこれから頑張ってほしいなと思う親心とか いろいろと思ったところを家に帰って夫に話していたところ、 それを聞いていた長男に 「かか、あたらしいお友達ができるといいね!」 言われました。 ともだち~?ではないんだと思うんだけど、 うん、そうだね。 会社や組織で一緒に働く人に対して、それを友達と呼ぶには壁があるんですけど、 縁あって繋がる人がいるのはいいし、振り返った時にやはりあれはいい出会いだったと思えたらいいですね。 1年があまりにも早すぎて

somatoya
11月11日読了時間: 2分
ベビーカーはいつまで?
我が家は基本的に自分で歩いてもらうスタイル。 普通に道路では走るが、言えば止まる程度の育てやすい兄弟。 なのでベビーカーは次男が3歳の時にすべて捨てました。 すべて、というのは、うちには2台あって、一人用に加えて二人用のキャリアカーみたいなのも差します。...

somatoya
9月10日読了時間: 2分
行きつく先はWAKO
アラフォーです。 最近は手土産は大体、銀座和光です。 もうとりあえず、送っとけば問題ない。 これなら大丈夫な和光です。 一番喜ばれるのは一定の年齢層より上です(50、60代から上)。 義母の誕生日に黒豆寒天ゼリーを送ったら、...

somatoya
8月29日読了時間: 1分
保育園のママ友も、イイヨ
子供同士がこの子と仲いいとか悪いとかいうのが出てくるのが3歳~4歳くらいで、それ以前はみんな一括りの「オトモダチ」。 長男のクラスは、我が家としては最初の子供ということもあってオトモダチ関係には結構気をつかって、すぐに顔と名前覚えて親御さんの顔も覚えて・・っていう意識があり...

somatoya
6月25日読了時間: 2分
中年の危機じゃなかった
バイタリティがないなって思うんですよ。 外に出たくないな~とか 家にいたいな~とか 鬱じゃないんですけど、もうな~んにもしたくないな~っていう。 なんでかな~こんなんでいいのかな~ って思いながらも日々過ごしています。 そんな自分を打破したいなと思うところもあって、なんか動...

somatoya
6月23日読了時間: 2分
a good doctor
Netflixで発見してから以降ずっと見ています…。 韓国の方じゃなくて米国版の方。 ネトフリだから大体15話くらいで終わるだろうと思っていたのに全然終わらないな~… と見直したらSeason5まであった。 終わらない‥。...

somatoya
6月10日読了時間: 1分
お稽古より大事なことは
体操教室をいよいよ辞めるということなので、長男と次男に何がやりたいか、興味あるものがあるか(運動系で)と聞いていたところ、 次男がサッカー、というのでサッカー教室の情報を集めました。 集めて、休日の日に体験日程まで抑えました。 予定だけ抑えて終わりました。 ・・・。...

somatoya
6月1日読了時間: 1分
bottom of page