top of page
検索

行きつく先はWAKO


アラフォーです。

最近は手土産は大体、銀座和光です。


もうとりあえず、送っとけば問題ない。

これなら大丈夫な和光です。


一番喜ばれるのは一定の年齢層より上です(50、60代から上)。


義母の誕生日に黒豆寒天ゼリーを送ったら、

「こんなおいしいゼリー食べたことがない」と、お友達から好評だったわ、とお褒め(?)のお言葉を頂戴して以降、

年配者への贈り物と仕事関係の贈り物はすべて和光の菓子になりました。


伊勢丹とか高島屋にある商品は東京だけじゃなくて名古屋でも大阪でも福岡でも買えますが、和光は和光だけなので、THE東京土産な感じがします。


黒豆寒天は本当においしい。

黒豆~?ってなりますけど、食べたら納得、30代以上ならわかってくれる・・はず。


オンラインで買えるのもいい。

ちなみにオンラインで品切れでも銀座のお店に行けば売ってることが多いです。








 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page