top of page
検索

急がない仕事

私の仕事は締め切りがあります。

大抵の大人の仕事には締め切りがあります。


いつまでに、何をやるか、

が決まっています。


複数の案件を同時並行でやっていっても、その中で個々の締め切りがあります。

そこに向けて、締め切りよりも前に終わるように段取っていくわけですできる大人は。



私は新卒の頃にエクセルがマジでできなくて

1個上の先輩に激詰めされて泣いて帰ったことがあるのですが

先日その話を長男にしたところ、

なんで怒られるのか?というので、

仕事が遅いと締め切りに間に合わないからだよ

と言ったら

僕は急いでやらなくてもいい仕事がいい。そういうのある?

って聞かれました。


急がなくてもいい仕事って・・・

例えば農業とか畜産業とか、自分の努力ではどうにもならない部分があるやつとか?

漁業も急ぎってことはないかな・・・でも養殖とか農業もそうだけど安定した供給のために早く育つ、育てるみたいなことはあるんじゃないか。


後は芸術家?でもデザイナーとか建築家は締め切りあるだろうし、音楽家・・・は、早くやればいいってわけじゃないか。音楽家はありか。しかし早期教育以外で音楽家の道は厳しい~

みたいなことを考えました。


早いことが世の中の価値ってことは多いよなぁ。


急がない仕事って何でしょう。

私は何を急いでいるのでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page