top of page
検索

オンオフ

ありがたいことに保育園も毎月イベントがあるのですが

7月の七夕会が終わった後、最近は夏祭りに向けて動いているようです。


息子たちが通う保育園は、夏祭りは、年少~年長のクラスが主体で開催して、2歳未満児や保護者をもてなすという形なので、

お店は何を出すか(焼きそば屋さんとかジュース屋さんとか、本物は出ないけど)

誰が何を作るか

みたいなことを決めなければならず、


長男は最近

「夏祭りの仕事が多すぎて遊びに集中できない・・全然楽しくない・・」

などと言っていて、大人みたい!とちょっと笑いました。


勿論1週間ずっと夏祭りの準備をしているわけではないし、

夏祭り準備の日だって1日中作業をしているわけではなくて主に午前中が作業時間で、

午後はそれぞれ、特に午睡のない年長児は割と遊べるんではないかと思うのですが


長男曰く、

夏祭りのことを考えてしまって午後の遊びの時にも夏祭りの仕事が気持ちをひっぱる、

遊んでるのに遊びに集中できない(マインドが)

ということらしい。


あるよね~


オンオフ切り替えるとか言うけど、意識的に切り替えられたりなんか、大人だってうまくできないしな。



土日はゆっくり遊びに集中してもらいたいと思います。



 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page