オンオフ
- somatoya

- 7月17日
- 読了時間: 1分
ありがたいことに保育園も毎月イベントがあるのですが
7月の七夕会が終わった後、最近は夏祭りに向けて動いているようです。
息子たちが通う保育園は、夏祭りは、年少~年長のクラスが主体で開催して、2歳未満児や保護者をもてなすという形なので、
お店は何を出すか(焼きそば屋さんとかジュース屋さんとか、本物は出ないけど)
誰が何を作るか
みたいなことを決めなければならず、
長男は最近
「夏祭りの仕事が多すぎて遊びに集中できない・・全然楽しくない・・」
などと言っていて、大人みたい!とちょっと笑いました。
勿論1週間ずっと夏祭りの準備をしているわけではないし、
夏祭り準備の日だって1日中作業をしているわけではなくて主に午前中が作業時間で、
午後はそれぞれ、特に午睡のない年長児は割と遊べるんではないかと思うのですが
長男曰く、
夏祭りのことを考えてしまって午後の遊びの時にも夏祭りの仕事が気持ちをひっぱる、
遊んでるのに遊びに集中できない(マインドが)
ということらしい。
あるよね~
オンオフ切り替えるとか言うけど、意識的に切り替えられたりなんか、大人だってうまくできないしな。
土日はゆっくり遊びに集中してもらいたいと思います。

コメント