top of page
検索

雲の上のタキマキ

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年7月31日
  • 読了時間: 3分

私の中で今猛烈にタキマキ(滝沢眞規子さん)見たい欲が、モーレツにタキマキブームが来ています。


いつ来ましたか、昨日です。タキマキさんをご存知ない方はこちらをどうぞ




KINOKUNIYAは碓井さん御用達(よく通るだけ)の新宿高島屋の地下1階にもございまして、


タキマキさんの料理動画でよく出てくるKINOKUNIYAのショッピングバッグ、私もほし~な~と先日店舗で見たら一番高いの5000円超えてた。


買ってみたけど、このショップバックで成城石井はセーフだけどライフはNGとかいう都会ルールがあるような気がしていて怖い。最近インスタで見たところによると、直近の車は期間限定でAston MartinのVantage Coupe。


なんで期間限定、というかといえば、Aston Martinの広告案件で試乗中だからです。


案件がAston Martin。


どうなってんのAston Martin。よくわかってるなAston Martin。


Aston Martinなんて、長男が2歳くらいの時トミカショップで適当に選んだ車で名前を知ったんだよ私は。


うちのAston Martinは赤のVANQUISH ZAGARTOだよ。車庫はスノコベッド下withハウスダストだよ。この前Aston MartinのトランクにKINOKUNIYAショッピングバックを3つくらいどどんと入れているインスタを見たのよ。


家族で行ったギリシャ旅行の帰りにって書いてあったわよ。くぅ~


いいわぁ


雲の上のタキマキ。いいわぁ。



タキマキさんもアンバサダーをしていたBANANA REPUBLICは、日本で店舗展開開始したとき、

ちょっと手が届きそうなラグジュアリーということでAffordable Luxuryをブランド戦略としてやっていましたが、

タキマキは全然手の届かない感じがいいんじゃないか。


話し方がざっくばらんとしてるとか意外と庶民派とか言われますけど、身近なのはPersonalityだけ。生活すべて全然手の届かない感じがいいのよ。



都会の主婦向け雑誌VERYだって、タキマキは今VERYじゃないの。

VERY NAVY(高級品のみ扱うVERYから派生した別雑誌。昔の25ans(ヴァンサンカン)に近い)なのよ。


…25ansって最近ちょっと庶民派っぽくなってない…?

森家と杏が表紙の時代と違ってきてない…?


そんな超Upper層のタキマキさんがたまにFurlaとかね。


やめて。ブランドサイドの思うツボ。

庶民が買っちゃう。


庶民代表の私は家のまな板の買い替え時だなと思い、タキマキさんが愛用しているらしいコンランショップのカッティングボード(https://www.conranshop.jp/shop/conran/item/view/shop_product_id/26288?gad_source=1&gc[…]-hgN_RNwYY-VZ1Up8CvfPdlsKTRKrTiPKz6oHkr6vESw3ZxoChbwQAvD_BwE)を狙おうかなと思ったのですが、

サイズ見たらデカすぎてうちのTHE・日本の昭和キッチンの調理台に乗らないので諦めました。



えー、コンランショップ様へ。


ぜひ庶民サイズをお願いします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page