身体が重い
- somatoya

- 2024年6月13日
- 読了時間: 2分
去年からピラティスに週1で通っていたのですが
文章が過去形であるとおり先月あたりからさぼっています。
腰が重い
というのはつまり億劫だ、という意味で使いますが、現状完全にその字のままの意味。
運動をやらないから体が重いのか
体が重いから運動にいけないのか
先日子育て番組で、子供の習い事は小学校以降自分で行けるように家の徒歩圏内がいい、という話を聞きました。
なるほど~たしかに。
子供の習い事の送り迎えを考えても電車にのって数駅、とか、ましてや乗り換えてなんてやってられないしね。週に1度、1つだけの習い事ならまだしもだけど、それでも結構パワー必要かもしれない。
そして子供だけじゃなくて大人の習い事も徒歩圏内にすべきだ。私なんかは特に。
車内広告でもたくさん見たちょこざっぷに加入しようかどうか悩んでいましたが、普通のジムと違って人件費を削っている分、顧客同士のマナーや衛生面が心配だという周囲の声を聞いてやめました。
ちょこざっぷこそ徒歩圏内の徒歩も家から3分とかの超近いところがいいんじゃないかと思います。
ジムに行く感覚ではなくて、家の健康器具を離れに置いているというような感覚で。
人生にとって健康がいかに大事かは私なんぞがここで書くまでもないのですが、
健康を維持するのには週に2回のワークアウトが必要だそうですよ。
維持で週2。週2かぁ…。
着替えたりもいやなんだよな。
仕事しながら運動できたらいいなぁなんて思ってたら、ちょこざっぷにはPCデスクのついたエアロバイクもあるんですって。
・・・それはちょっと、ほしい、かも。

コメント