購入プレゼント
- somatoya

- 2024年9月12日
- 読了時間: 2分
資生堂の公式オンラインサイトでたまに買い物をしますが、購入金額に応じてなのか、何かしらお土産がついてきます。
去年大量購入したときは晴雨兼用傘と資生堂パーラーのお菓子が入っていました。
ロクシタンでも先月買ったら、誕生月だったからか、バスタオルがノベルティ。
さすがのロクシタンさんで、分厚いバスタオルでした。
ノベルティは難しくて、
わ~うれしい~ってなることってあんまりないよな…って思いますがどうでしょうか。
以前定期購読していた都会のママ雑誌VERYは、定期購読のプレゼントがexcelのアイシャドウ&リップなのですが、要らなくて捨てました…。
メルカリで見たところいらない人が多いからか結構出回ってます。
不特定多数に向けて作るノベルティだから難しいのだと思いますが、
相手がわかっている人に上げるお土産とかお祝い品も難しいです。
よく、雑誌の巻頭に手土産紹介コーナーがあって、たまに参考にしてます。
ありがとうVERY。とても参考になるよ。
でも同じ巻頭でシャネルのスポサンとか買えないよ。
雑誌の良いところは悪いところでもありますが、一方的な情報提供ですね。
知って調べるんじゃなくて、知らないことを向こうが勝手に渡してくれる。
調べるももう疲れるのよ。
調べるのも疲れる親業のために、
Yohanaというサービスがあるのですが、この料金が高いのか安いのか。https://www.yohana.jp/lp/campaign_20230621_ads?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm[…]AObVQUmDK6j9q3_aMgAyzXZjdPfCqJPNB3L7OBug0MRYTFgzxoChwIQAvD_BwE
私にはやはり高いのだけど、お金で解決したら快適なのかな。

コメント