top of page
検索

購入プレゼント

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年9月12日
  • 読了時間: 2分

資生堂の公式オンラインサイトでたまに買い物をしますが、購入金額に応じてなのか、何かしらお土産がついてきます。


去年大量購入したときは晴雨兼用傘と資生堂パーラーのお菓子が入っていました。


ロクシタンでも先月買ったら、誕生月だったからか、バスタオルがノベルティ。

さすがのロクシタンさんで、分厚いバスタオルでした。


ノベルティは難しくて、

わ~うれしい~ってなることってあんまりないよな…って思いますがどうでしょうか。

以前定期購読していた都会のママ雑誌VERYは、定期購読のプレゼントがexcelのアイシャドウ&リップなのですが、要らなくて捨てました…。

メルカリで見たところいらない人が多いからか結構出回ってます。


不特定多数に向けて作るノベルティだから難しいのだと思いますが、

相手がわかっている人に上げるお土産とかお祝い品も難しいです。


よく、雑誌の巻頭に手土産紹介コーナーがあって、たまに参考にしてます。

ありがとうVERY。とても参考になるよ。

でも同じ巻頭でシャネルのスポサンとか買えないよ。


雑誌の良いところは悪いところでもありますが、一方的な情報提供ですね。

知って調べるんじゃなくて、知らないことを向こうが勝手に渡してくれる。

調べるももう疲れるのよ。


調べるのも疲れる親業のために、


私にはやはり高いのだけど、お金で解決したら快適なのかな。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page