top of page
検索

我が家へ

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年7月9日
  • 読了時間: 2分

次男も長男も0歳から保育園ですが、次男はまだまだ登園時に別れる時に泣くことがあります。


保育園までは徒歩で行っていて、家を出る時も歩いている時も特に問題なくて、ただ朝別れる時だけ嫌になっちゃう。


あれは何に泣いているのか。

保育園楽しくないよってことじゃないと思うんだけど。


たまに、保育園いや、体操教室もいや、お外行かない!テレビみる!って言っている時はありますね。

おうちもいや!ってときもありますね。


イヤイヤ期のなごりか?


イヤイヤっぽいイヤイヤもなかったような気がするけど。…記憶が飛んでいるだけかしら。




私は保育園時代は別になんともなかった気がしますが(多分あんまり深く考えてなかった)、

働き始めた母の機嫌がとにかく悪い時が多くて、

父も声がデカい不機嫌を撒き散らすタイプの今で言うところのフキハラだったので

小学生以降は家に帰るのもそれはそれで気分が落ち込みました。


…て学校も全くよくなかったけど。

最近長男の進学を考える折にふれよく思いだすのですが、なんで私通えてたんだろうあれ。

特に小学校の低学年時酷かったな…⇦学級崩壊だった。




別れたくない家の方がいい親の方がいいと思ってもらえてるなら、

それなりにいい家を作れているということなんだろうか。

そうであればよいけど。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page