top of page
検索

保育園給食

朝食メニューは固定化している我が家です。

平日朝は

・ごはん(小さいおにぎり)

・目玉焼き半分

・ヨーグルトかバナナかみかんか


休日夜は

・パン

・ウインナー

・ヨーグルトか果物か野菜何か


バナナは小さいのなら1本食べてもらいますが、大きいやつは半分に折る(ぼきっとな)

もしくは丁寧にやるのであれば半分に切る(斜め切り)。


斜めに切って出したら、

「保育園のと違う」

というご指摘。


どうも保育園のは、切込みが入っていて皮が剥きやすくなっている。

そしてバナナの下の黒くて苦いところはついてこない(切られている)。


保育園のと同じにしてやっと「GOOD」のサインが子供からもらえます。


給食は神。

子供の中では保育園の給食が主流で家の食事はそれに劣るものという評価です。

哀しいかなという一方、致し方なしとも思います。

子どものためだけによく考えられた栄養満点出汁にも塩分にも気を遣った給食に、毎日とりあえず用意している家庭料理が勝てるわけなし。


特にカレー、保育園のレシピを園通信で見て作ってみたけど、全然違うそうで。

たぶん、、出汁じゃないか…?


保育園参観に給食見学とか給食レシピ教室とかやってほしい。

家のはいまいちだけど保育園のごはんは食べるって子多いから需要あるんじゃないでしょうか。






 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page