ブンブンジャー
- somatoya

- 2024年8月24日
- 読了時間: 2分
長男が1歳過ぎてくらいから戦隊ものに興味を持ち始めて、次男は長男の影響で戦隊ものが好きになり、
普段日曜にオンタイムでみないでいても保育園のお友達の影響やらTVでのCM影響やらで毎年何かしらの戦隊ものを認識しています。
今年はブンブンジャー。
去年の暴太郎戦隊ドンブラザーズのインパクト(名前からすごい)と比較して全体的に
・・・予算削減?
みたいな印象をついつい持ってしまいましたが、
子供はブンブンジャーが始まる前から、次は車のやつだって!と喜んでおり、始まってからもブンブンバイオレット!などTVの前で叫んでは楽しんでいました。
そして本日は長男念願のブンブンジャーショー@東京ドームシティ。
私みたいな田舎出身者からするとヒーローショーというものの存在は知っているものの、本当にあるんだ、という感覚なのですが、
東京ドームシティーのヒーローショーは常設で、毎日、本当に毎日ショーがあるのよ。
朝昼晩と。
そしてその朝昼晩にちゃんと人が集まるのよ。
都会。都会だわ。
毎日何回もやってくれるおかげで前日にチケットとるということも可能です。
東京ドームシティーのヒーローショーでは通路にヒーローや悪者が通ってくれるので、通路側の席はすぐに埋まってしまうのですが、そうじゃなければ結構あいている。
我が家はいつも前方右側の壁際に座ることが多いのだけど、過去3回は行ってるヒーローショーで初めて壁際の通路にヒーローが来てくれた…!
子供はヒーローにハイタッチしてもらいテンション爆上げ。
ついでに夏休み特別企画で、ブンブンジャーと仮面ライダードライブの共演。
仮面ライダー大全を持っている長男は見た瞬間に「ドライブだ!」
楽しかったねぇ!楽しかったねぇ!と今日はずっと言っていましたよ。
子供が楽しそうで何より。ありがとうブンブンジャー。
お金がたくさん出ていきましたが、このために働いているのよ。
ブンブン。

コメント