top of page
検索

ハラペーニョに弱い

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 2分


辛いものが好きですが、食べすぎると逆流性食道炎によろしくないので食べすぎないように、と最近は控えています。


新宿で働いていた時は職場近くに中華料理屋が多く、

刀削麺の麻辣、もしくは麻辣麺と呼ばれる中華料理にはまっていて、毎日食べていました。

毎朝お尻が痛かった記憶!



中華は辛味の中に痺れ、

南米系?なんて言ったらいいのだろう、ハラペーニョとか、は、辛味の中に酸味というイメージ。




私はメニューの中にハラペーニョという単語を見つけるとついそれを頼んでしまいます。

今日も愛するドトールでミラノ風サンドの新作、カルビハラペーニョを注文してしまった。


ドリンクとセットで900円ですって。


ジャーマンドックを今日は頼むかどうするか、レタスをつけるとプラス30円か(うろ覚え)と悩んでいた高校時代の私が聞いたら、

そんなに出世して!!と喜ぶに違いない。


…まだドトール行ってんの?

かもしれないけど。


大学時代も社会人になってもドトールに通い、ドトール創業者がいかにカップやパンにこだわっているかを記事で読んで知り、

株も持って株主優待で注文するのを楽しみにしていると伝えたい。


ジャーマンドックを注文する時は、レタスを入れるかどうかまだ迷っていると伝えたい。


‥。



東京はどこへ行ってもドトールがあるから良いですね。


昔群馬と北海道にも住んでいたことがありますが、

群馬では近所にドトールはなくて、北海道では隣の市まで1時間運転していかないとありませんでした。



北海道でまだ0歳だった長男を夫にみてもらって、一人で入ったドトールで食べたミラノサンド。

嬉しくて写真を撮ってFBに上げた記憶がある。

そこのドトールは大きな本屋の中にあって、広くて良かったです。



ハラペーニョという題なのにドトールとの思い出になってしまった。

ミルクレープも、好き。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page