top of page
検索

ストレス製造工場

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 2分

母の友のバックナンバーを集めていて、子供が好きそうだからと、

子供に聞かせる1日1話

が入っている号を子供に渡したら、案の定読んで読んでの三連休でした。


次男はそれほどではない。

多分、絵の分量が少ないからだと思われる。



母の友にはこの号の前書きとして、

毎日読む必要はない、

疲れているときにやるや必要はない、

無理して読む必要もない


と注意書きをしてくれているのですが、

読んで読んで攻撃は1日1話ではなく1日10話とかですよ。

短いから10話でもいいんだけど

よくない。

疲れました。


もう疲れたからおしまい、と、私は言える親ですが

せがまれるなんて幸せなことなんだからもっと読んでやったらいいのに〜、と、

おせっかいな私の中のおばちゃんが囁くせいで自分でストレスを作っています。

自前の工場を持っている。



最近ストレス発散方法としてお菓子作りに際を出しています。

料理もストレス発散の一つなんですが、お菓子はあんまり作ったことがないので手軽に新しい挑戦ができて良いです。

特にケーキ類。



どうしようかなーまたものが増えるのもなーと長年悩んでいたハンディミキサーを買ってやったら、ケーキ作りが驚くほど手軽で(当たり前)、お菓子作りのハードルが下がりました。


私はニトリのハンドミキサーを2500円くらいで買いましたが、充分ですね。

音がうるさいというレビューコメントも見ましたけど、もっともっとうるさいミキサーを持っているのでなんとも思いませんでした。

掃除機よりは静かじゃない…?


音って難しくて、

静かな掃除機って多分売れない気がする。吸い込んでるか不安になりそう。


子供が小さい時は掃除機の音で起きそうだからと気にしている人も多そうですが、どうなんだろ。ルンバは静かか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page