top of page
検索

サンタさんへ

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年12月2日
  • 読了時間: 2分

子供の保育園で今年、サンタさんへのポストというものが登場しました。

なんでも伝えたいこととか、書きたいことを書いていれればいいんですって。

名前だけは書いてねと言われてるんだと長男が教えてくれました。



今日の夜早速、サンタさんに手紙を書く!と言って筆をとった長男が


さんたさんへ ぷれぜんとはらじこんかーがほしいです 

XXXXより

れーすかーのらじこんかーがほしいです


と書いていました。

追伸つき。

なんのラジコンカーかわかんないかもしれないからレースカーって書かないとと言っていた。


ラジコンカー・・・来年の誕生日にするって言ってたじゃん・・・

今年は兄弟揃ってレゴクラシックにしようと思ってお父さんと既に相談済んでたんだけど・・

ラジコンカー買ったら弟もラジコンカー買わなきゃじゃん・・・



私の心の声です。



サンタさんにほしいものを言ってそれがもらえるなんて羨ましいよ。

私は家にサンタ来なかったよ。


私は「うちにはサンタは来ません」と言われました。

お金がなくてとか家の宗教の方針でとかじゃじなくて、

プレゼントはお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんがあげるから、もらった人にありがとうと言いなさいと。


これは真っ当ではあると思うんですけど、私はサンタさんにプレゼントをもらうのが夢だったですね。


私の母はサンタの存在を否定はしてなくて、1度だけクリスマスにサンタクロースからの手紙をくれたことがあります(注文してくれた。今私が子供に注文してるやつ)。

だからサンタはいるけど、うちには来ないと。


でも25日の朝になったら、サンタさんからプレゼントがきてるんじゃないかと、保育園の頃~小学校低学年くらいまでは期待していました。

勿論来なかったけど。




サンタさんへ


子供が欲しいと言っているおもちゃの金額がレゴより安そうでよかったです。

私はもう欲しいものは大体自分で買えるようになりましたが、ほんとうに欲しいものなのかどうかわからないことが多いです。

子供の頃はサンタさんにもらえるおもちゃだったら、なんでもよかったです。サンタさんにもらえたんだってことが、大事だったんだなと思います。


XXXXより










 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page