みんな大好き公文式 9月末現在
- somatoya

- 2024年9月28日
- 読了時間: 1分
今のところ、まま好きの進行中ではございますが。
算数が数字を書く練習のところと、10の位の数くらいまでは余裕だった長男、
今どんどん進んで100までの数字を書くところに入っており、
二桁の数字に苦戦中です。
集中力が続かず
はぁ・・・
とか
ふーぅ・・・
というため息が聞こえてきます。
国語の方は得意なので、文章はすらすら読めるし、ひらがなを書くのもそれほど大変ではなさそうです。
始めた当初は、国語と算数の他に、「ずんずん」という、運筆用の宿題も出ていたのですが、ずんずんがなくなって国語も枚数が減って、
宿題見る親の方も楽になったなぁーなどと思っていたのですが、
さすが数学(算数)にフォーカスしている公文だけあって、算数のボリュームは落ちないのよね。
本人は数字を書いていくよりは、足し算に移行したいらしく、先日教室で
1+□
という1に足していく足し算のシートをやったことを嬉しそうに報告してくれました。
1歳上のお友達とおなじ、足し算だった、と。
ま、ねー
一桁楽よね。
でもお母さんは仕事で見るのはいつも6桁から8桁よ。
お母さん高校数学ずっと赤点だったけど、お金の数字見るだけなら全然余裕だから。
慣れの問題よ。
と言って励ましています。

コメント