top of page
検索

はじめての日本のれきしえほん

お勧め度

★★★★☆

興味のない子は無理でしょう、の★★★★☆

わたしは歴史も地理も全く興味のない子だったので、本は好きだったけどこれを読んで面白いと思ったかどうかはわかりませんが、たくさん人が書かれていて見どころがあります。

ウォーリーみたいな。



長男がドはまりして

おもしろい、と言って一人で読んでいます。


漢字も書いてありますがルビふってあるのでひらがなカタカナ読めれば読めるかと。




見開きでその時代時代の様子を見ることができますが、

その時代を象徴する出来事がメインになってくるので、

江戸後期はペリー来航、

昭和は戦争描写がメインになってきます。

昭和も長いからな…戦争で空襲対応していた時代は昭和の一部分ではあるような気もしますが。



・・・安土桃山

戦国

江戸

ときて、

明治、大正、昭和時代まではよし、

平成も「平成時代」

令和も「令和時代」

と書かれていて、

そうか平成時代か・・・と色々思うことがある昭和生まれです。


学校では元号ではなくて現代とか近代とか習った気がするけど。




長男がずっと読んでいるのでこの子は歴史が好きなのか

夫が歴史好きなので影響されてるのかなーと思ったのですが、


長男曰く

歴史に興味があるんじゃなくて、知りたいだけ

とのこと。


知りたいことが多くて、それを絵本で知れるのがいいってことか。


歴史に振り向ける必要がなさそうなので、

別の出版社のシリーズですが、追加で、

・生命のれきし

・宇宙のれきし

を注文したよ、と言ったら

「いえ~!」

と喜んでいました。



文字が多い大人の本は読みたくないそうです。

絵本で読むのがいいそうです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page