top of page
検索

なぜなぜ?

3歳の次男に、なんで?なんで?と聞かれる「なぜなぜ期」がきて久しいですが、

できるだけこたえられる範囲で答えて、

疲れたときだけ「なんでだろうね・・・知らないなぁ」というようにしています。


自分がんばってるぅ。



先日夕食のタイミングで納豆をまぜているとき、

次男が、納豆は何からとれる?(訳:納豆は何からできる)

と聞くので、納豆は大豆が畑でそだって、大豆を煮て、そこに納豆菌をかけて発酵させたのが納豆だとこたえたら、


長男が

「納豆菌は見えないのにどうやって豆にかけるの?」

ですって。


このちょっと前に、菌は普段は目に見えないだけで空中にもふよふよ浮いてるんだよみたいなことを話したのがきっかけかと。


んまぁ~鋭いご指摘だわ。

これぞ「お母さんも知らない」だわ。


Chatgptに聞いてみたところ、

菌を培養してスプレー噴射するか、菌が入った溶液に豆を浸すことで菌を付着させているとのこと。

へぇ~なるほどね~。


子どもに聞かれるまであたりまえだと思ってて、

何にも考えてなかったんだなと感じることが多いですね。



あと最近、公文の国語の問題を長男が説いていて知ったんですが、

カバって夜行性なんだってね。

夜に水から出て草を食べるそうです。

知らなかった~。

皮膚が乾燥しやすいから水の中に入っているというのは知っていたが、それゆえ水から出るのも夜なんだ。


人生二周目を生きながらにしてやらせてもらっている感じがします。

感謝。






 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page