おかえりキャベツ
- somatoya

- 2月10日
- 読了時間: 2分
野菜は京都の農家さんから直接買っている分に加えて、スーパーでも買うし、大き目のものは生協で買います。
生協でいつも買う野菜は、大根、じゃがいも、トマト、そしてキャベツ。
キャベツ…。
永らく我が家では葉物野菜は価格の安いキャベツにお世話になってきたのですが、
生産不足による価格高騰で生協では欠品、スーパーでも高くて買えないという冬を過ごしました。
そして今日。
生協で毎回欠品になっても根気よく注文し続けてきたキャベツが、キャベツが今日は届きました…!
宅配の担当の方もキャベツを箱から取り出して
「今回は、遂にお渡しできます」
いや~ほんとですね~高かったですね~
ほんとほんと、スーパーでも高かったですね~最近ちょっと下がってきましたけどね~
いや~あとは米ですね~
ほんとね、米ね!半年前5キロ1800円が3500円ですからね
ほんとにそう。倍でしょ?今外食の方が安いんでしょ?
そうなんですよ~うちなんて最近子供がよく食べるようになってきたから、野菜とか外食のサラダバーの方が安いなって感じです。
ね~マツコの知らない世界でも朝食は外のが安いって言ってましたよ
ね!ドトールでも1食500円くらいでいけたら家より外の方が安いことありますよ
こんなに家で作って頑張ってるのに、外のがいいってどういうことなんでしょうね~
ほんとにね~うちの奥さんも頑張ってくれてるんですけど、外のが安いっていうのはね~
以上生協の宅配の方と私との井戸端会議でした。
御用聞き三河屋のサブちゃんとサザエさん的なね。
サザエさんよりフネさんの方が私と歳近いか…。

コメント