Youtube視聴時間
- somatoya

- 1月20日
- 読了時間: 2分
WHOから子供の動画視聴時間について、
0歳は0時間、1歳は1時間未満という目安が出たというニュースに対して、
WHOは子育てしたことないのか?
というコメントが子育て真っ只中のタレントから出たということで、
おうおうおうおう。
長男の0歳時はテレビはNHKだけ、お母さんといっしょと、たまにテレビ東京の幼児番組を見せて一緒に踊ったり歌ったりする・・・という
理想のお母さんを頑張っていましたが、
今や長男も次男も土日休日は午後丸々YoutubeでもOKになっていますよ・・・。
私はその時間中に仕事の本とか趣味の本を読んだり味噌を作ったりしています。
夫も勉強したり出かけたりしています。
ちょっと見すぎじゃないかと心配になった時はTV止めて一緒に遊んだりしますが(大体戦いごっこなのさ)
親が元気じゃない場合にはもう、
もう
それでもいいよね・・・
平日はほぼ保育園だしさ・・・
と心の中で言い訳しています。
視力が悪くなるのはYoutubeだけじゃなくてどのみちどっかで悪くなるだろうという思いがありますが、
姿勢が悪くなるのだけは心配で(私はめちゃ猫背。ついでに側弯)、子供向けのバランスボールに座らせています。
おかげ様で長男はこれに座っているときは姿勢がかなり良い
けれど、
体操教室に行ってみるとどう見ても他の子より腹筋背筋が弱く、やっぱり猫背気味です。
Youtube頼りの子育ては
疲れて怒って子育てするよいりいいかなと思ったりするけど
どうなんですかね・・・
あと10年20年後にわかりますかね・・・。

コメント