top of page
検索

mama fashion

最近はも~ほんとに、何きたらいいの、って

10代20代の頃あんなに洋服好きだったのにって

思ってます。


子どもが生まれて暫くはそれどころじゃないし世間から距離があるというか(外出もほぼしないし)

そんなこんなで好きなものすらよくわからんみたいな時期があり


そのうちまた復活するよ~

と先輩ママの友達に言われたとおり、何かのきっかけでまたメイク興味持ったり洋服買いたい!これがいい!みたな感じもあったけど、

今はもう雑誌を見ても街行く人を見ても、何がいいのか(自分が何が好きなのか)わからなくなりました。


誰よ不惑の40代とか言ったのは。

60代くらいまでに殆ど死ぬ昔の格言は人生100年時代には使えないわよ。



若いころよりファッションが楽しめないってのはそれはそうです。

意識の変化というより体形と顔の変化な。


雑誌は好きなものを探すほしいものを見つけるというよりも

大きく外れないように注意するための教科書みたいなものですね…。



幼児2人連れてすごすと大体汚れるので、アウターはユニクロ、

ボトムはなんならジャージ、もしくはデニム

それ以外はもう適当におかしくない程度に…送り迎えは帽子被ってればなんとかなるか…


仕事が在宅ということも相まって、殆ど外出しないとなると洋服も防寒であればヨシみたいなところが多いのもあるが

「疲れたダサいファッション」に違いない。

子供が隣にいれば「男の子のママファッション」とも見受けられそうだけど、子供がいて成り立つってのは成り立ってないってことじゃないか。

ママじゃないと自信が持てないファッションはママファッションじゃないのよ‥

どうしたもんかなぁ。


なかなかピンとこない中でとりあえず見るだけ見ていたELLE Shop Onlineで、BY MALENE BIRGER バイ・マレーネ・ビルガーというブランドのストローハットを見つけて買いました。

夏によさそう。

顔を隠せそう。

色々ごまかせそう。


これを着るといい!という情報より、

これをやると自分の好きが見つかる!という情報がほしいような。











 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page