JICA地球ひろば
- somatoya

- 2024年8月4日
- 読了時間: 2分
JICAの地球ひろばってところがあるんですが、
都営線にJICA地球ひろばの広告があって、地球や人がカラフルに描かれたその広告を見て長男が行ってみたいと以前から言っていたので行ってみました。
国連が難民キャンプなどで提供しているテントの中に入ってみれたり、平和と戦争についての絵本の色々、国境なき医師団の活動などが紹介されています。
メインは奥の方にある難民に関する展示で、住んでいた国を追われた人が他の国に難民申請が通るかどうか、他の国へ行くまでの過程などを仮のパスポートを持って旅をするというシュミレーション型展示でした。
まずは自分の家の荷物のPackingから、山ルートにするか海ルートにするか、山でけがをした人を置いていくか自分の荷物を置いていくかなどいくつかの問題を選択しながら進んでいきます。
建物の入口にあったテントのあたりでは楽しそうにしていた長男ですが、
シュミレーション展示の方に行って山にするか海にするかの選択のあたりで
こわい、帰ろうと言っていました。
その日の夕飯を食べながら、
日本は戦争する?
と聞いてきました。
将来のことはわかんないんだけど、そうならないようにしていかないとね、と言って終わりました。
こわいという感覚は、感受性が高くなった、想像力が増したということで成長したんだなと思いましたが
怖い、は重要。
でも怖い、だけで終わってしまってはいけないんだ。

コメント