top of page
検索

JICA地球ひろば

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年8月4日
  • 読了時間: 2分

JICAの地球ひろばってところがあるんですが、

都営線にJICA地球ひろばの広告があって、地球や人がカラフルに描かれたその広告を見て長男が行ってみたいと以前から言っていたので行ってみました。


国連が難民キャンプなどで提供しているテントの中に入ってみれたり、平和と戦争についての絵本の色々、国境なき医師団の活動などが紹介されています。


メインは奥の方にある難民に関する展示で、住んでいた国を追われた人が他の国に難民申請が通るかどうか、他の国へ行くまでの過程などを仮のパスポートを持って旅をするというシュミレーション型展示でした。


まずは自分の家の荷物のPackingから、山ルートにするか海ルートにするか、山でけがをした人を置いていくか自分の荷物を置いていくかなどいくつかの問題を選択しながら進んでいきます。



建物の入口にあったテントのあたりでは楽しそうにしていた長男ですが、

シュミレーション展示の方に行って山にするか海にするかの選択のあたりで

こわい、帰ろうと言っていました。




その日の夕飯を食べながら、

日本は戦争する?

と聞いてきました。


将来のことはわかんないんだけど、そうならないようにしていかないとね、と言って終わりました。



こわいという感覚は、感受性が高くなった、想像力が増したということで成長したんだなと思いましたが

やっぱり行くにはまだ早かったなぁとも思いました。


怖い、は重要。

でも怖い、だけで終わってしまってはいけないんだ。




 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page