top of page
検索

生理用品

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年8月28日
  • 読了時間: 2分

私の小学生時代だと生理用品といえばロリエかウイスパー(P&G)だった。

あとソフィ(ユニ・チャーム)も長い。


今見たらウィスパーは2018年に終了していました。驚愕。時代の流れ。

あのナプキンをくるんでるシートが、捨てるときにもくるっとまとめる役ができるようになった、あの時代がちょうど小学生だった気がする。


くるっとまとめられるのいいねと思ってましたが全ブランドくるっとまとめるやつになるかと思いきやそうじゃなくて、現在も相変わらずミシン線が入ったパックのやつも売ってますね。

生理用ナプキンて一時期どこも薄さを競っていましたがどっからか薄さ重視方向とコットンナチュラル方向に分離した気がしている。


私はいろいろあって後者なので、社会人になってお金を持ってからは一時期Natracareを使っていました。


NaturaMoonじゃないよ。NaturaMoonはロリエの幸せ素肌と似てると思っています。日本ではマイナーなタンポンは使ったことないのですが便利そうだなとも思います。


でもこういうの聞くと怖い。だから多分使わずに終わると思う。


・TSS(トキシックショック症候群)




そんで人それぞれだと思うけど若い頃の経血量半端ないもんね。


昼なのにずっと夜用しかダメな人いますね。女子の間でも生理の話って10代前半はできないんだよな…高校でも微妙じゃないか。


20代入ってからの方が話せるかなぁ。


30代過ぎてくるともはや健康の話の一部だ。男子高の授業で生理についての授業やってるとこありますね。


生理痛とか陣痛の疑似体験やる会社もありますね。機械で。


生理痛のひどい人って陣痛と同じくらいのことがあるって聞いて、あ私そんなん全然軽い方ですハイって思いました。

(陣痛は子宮収縮だけじゃなくて骨盤の移動もあるから痛みは二種類だと思う。陣痛も2人目は1人目よりマシだと思ったけどそれは未経験の怖さがないからだけで程度に変わりない)


痛みってのはどう転んでも主観的なものなので同じ痛さでも大丈夫な人とそうでない人がいるようですが、機械の数値で表されるのはわかりやすいかなと思います。


心拍数みたいにピコピコ出たらいいのにね。たまごっちみたいなやつぶら下がっててピコピコしてたらかわいくない?


・・・微妙か?

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page