旅の計画
- somatoya

- 2024年6月23日
- 読了時間: 3分
夏がそろそろですね。
というかもう夏ですね。
GWは夫の実家に帰ったので、今年のお盆は私の実家へ帰りますが、実家への帰省とは別に旅行を計画しています。
毎年1回か2回は子供を連れてどこかへ行っています。
どれも国内。距離は近め。
移動に時間が取られるのが辛いので、移動時間も苦にならないファミリー向けクルージングも候補に入れたのですが、今の私たち夫婦の仕事からすると5泊6日とかは無理。
私が半分個人事業主ということもあって、長期間Wifiが繋がらない状況では出かけられないのでやめました。
子連れクルージング旅行、リーズナブルなのもあって結構行ってる方いるみたいで羨ましいです。子供が小さい頃に家族で色々なところに出かける、それも船で、なんて。
さすがに長男くらいだったら船旅行は記憶に残る気がする。
さて今夏は岩手盛岡旅行を計画しています。
職場の同僚で席が近い人が岩手出身で岩手を推されまくり、聞いてみたらさくっといくのによさそうだったので。
東京から盛岡まで新幹線で2時間ちょっと。近い。
盛岡行こうって考えたことなかったからどれくらいなのかも知りませんでした。
盛岡からはレンタカーで移動しますが、それもあまり遠くへ行く予定はなく、車でも1時間くらいの移動距離以内にしたいと思っています。
3連休とかじゃなくてさくっと週末1泊2日旅で、
月曜の保育園に響かせない程度!の旅行←大事。
温泉入って現地の名物料理を食べ、のんびり景色見て帰りたい岩手旅。
子供が楽しめるような公園(また公園)やら、岩手で有名な小岩井農場へ行ってみたいなとは思ってますが、雨だったらプランは屋内プールが候補に入っています。苦笑。
岩手まで行って屋内プールとはなんぞや。
しかし致し方なし。
私は岩手で有名な福田パンを食べたいと思っています。
本店は朝から大変な賑わいということなので、駅中のコラボショップでもいい。子供も自分の好きな中身を選んでたべたらきっと楽しいんじゃないかしら。
盛岡冷麺も食べたくてホテルで食べられるところを探しました。
岩手は飲食店が多く、特に地元のチェーン店が多いと同僚から聞いており、特に調べなくても盛岡のエキナカのお店でもいいそうです。
いいわね。手軽でいいわ。
旅行に行って癒されたいのに行くまでの検索で疲れるのが嫌。
どこ入っても、大丈夫よ。なんて、本当かどうか行ってみないとわからないけど大変心強いです。
地方の名物って東京に出てきちゃうけど、いや別にいいんだけどありがたいけど、
東京から向かった先にあるものがどれもこれも東京で買えばいいやつじゃんってなるのは悲しいですね。
盛岡如何に。

コメント