食べる
- somatoya

- 2024年6月1日
- 読了時間: 2分
今年は冬に味噌を仕込み、先月は梅シロップを仕込み、今日はいちごアイスを作った。
来週は梅干しにも挑戦。
パンはいろいろやってみたものの、今のところ今一番いいのはこれ。
★栗原はるみ先生のこねないパン
イーストは赤サフと言われるこれです。個包装のものを使っています。
イーストは新しいものに限る。
古いイーストを勿体ないと思って使っていたが、こればかりは身をもって知る・・・。
べちょべちょになりながらもこねた方が途中経過もきれいにできるけど、レシピのとおりこねなくてもちゃんと焼けます。
このパンのためというわけでもないが琺瑯の鍋も買いました。よき。
友人に、
週末の朝食に作るパンを作ったり夜中に味噌を仕込んだり、幼子がいるお母さんがやることじゃないのよ。子供は中学生くらいのお母さんがやるやつよ。
と言われたのですが、結構できるもんだよ。
そして、子供が自分の作ったものを食べてくれる時期だからこそできるんだとも思います。
食べてくれる誰かがいるから作るんだ。
何事もなく健康に過ごして、80なのか100なのかわからないけれど長生きできたと仮定したとき、
私は、自分は最後一人で暮らしていることを想像していますが、
一人では多分料理は殆どせず、そもそも3食を食べたりはしていないだろうな。
自分の作ったものを食べてくれる誰かと過ごすというのは幸せだと、最近思います。

コメント