top of page
検索

衣替え

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年10月11日
  • 読了時間: 2分

肌寒くなってきたので、少し前に買った赤のブロックチェック柄のシャツを長男にアウター代わりに渡したところ、

仕事に行く大人みたい⭐︎

大人シャツ⭐︎

といって大層お気に召しておりました。


普段保育園はボタンついてる服は着ないので、シャツはお父さんが仕事に行く時に着ているやつ、大人用のやつ、と思っているらしいです。



それを着て保育園に行ったら、ちょうど担任の先生も同じUNIQLOのシャツを着ていて親子のようだった。

先生は青も持ってるらしいよ。



衣替えをせねばと思って子供たちのタンスをゴソゴソやりました。


3歳次男が90センチの服が小さくなってきたので姪っ子に渡し、

5歳長男は110センチが今ちょうどだから100センチの服は次男に渡して…と、毎回スライドさせていきます。


パジャマはもう分けるのが面倒になってきて、長男も次男も100か110どっちか着れればいいやと思って箪笥の中も混じってます。


さて新しい洋服を買わねば。

兄弟揃って好きなトミカの洋服を。

トミカのオフィシャル服は書いてある数字よりワンサイズ小さいので要注意ですね。

未使用新品が割と売っているメルカリでポチります。


ロンTは生地が何でも大丈夫ですが、これからの季節に着るスウェット(トレーナー)は裏起毛禁止なので探すのが結構大変です。

今の保育園はあんまりうるさいこと言いませんが、長男はちょっとアトピー持ちだし、次男は暑がりなので裏起毛なんて着て登園したら37.6度の壁を軽々と超えてしまう。



UNIQLOは裏起毛じゃないの売ってますが被りがち。

H&Mはだめ。裏起毛多すぎ。

なのでデビロックとかかな。割と裏起毛なしのものが売っています。

彩が鮮やかで好きなのはマーキーズ。

大人のものもお揃いで買えたりする。

保育園では洋服が目立っていた方が目について安全だと思っているので、マーキーズはそれが叶います。

保育園で被らないのもヨシ。


…子供は保育園でお友達と一緒の洋服をむしろお揃いだねー!と喜びますけども。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page