top of page
検索

マーサ

  • 執筆者の写真: somatoya
    somatoya
  • 2024年11月18日
  • 読了時間: 2分

最近は週末に1つお菓子を作っては、週明けに会社に持っていき自部署の数人に配るということをしています。


…菓子作りの腕を上げたい。


料理は毎日作るから少しずつ他人が食べてもよいレベルにまで上がっていっている(と信じたい)けど、菓子は職人でもない限り毎日作るってことはないのでレベルが上がらない‥と感じています。


クリスマスケーキ、今年はお母さんが作っていい?って長男に聞いたら、

買ったやつにして!

って言われました。😿


ケーキは10月末には予約完了しました😿



料理は新しいことへの挑戦のハードルが低いからこそいいということをどこかで書いたと思いますが、

今まで作ったことのない菓子の数の方が圧倒的に多いので、

スポンジケーキもシフォンケーキもクッキーも、毎週、初めまして!の出会いで楽しいです。



最近ミシンを買って週末は菓子作りの合間に洋裁やら手芸やらもやっている。

年明けから今の職場への関与頻度が減るので、年始は自分の仕事が忙しいが空いた時間で中国茶なども習ってみたい。

野菜ソムリエも取りたい…


などと考えていて

私は一体何を目指しているのだろうか?という疑問。




こういうのを中年の危機(Midlife crisis)というのでしょうね。

金にならんことに時間をかけていて、私はこれで大丈夫なのか?という気持ちもある。



金にならんことに時間をかけているのがダメなのであれば、マーサを目指せばいいじゃない・・・?

日本でいえば栗原はるみ先生みたいな?



でもね、知ってる。金を得るのは簡単じゃないのよ。

なんでもそうだけど。



私の40代マーサ化計画、始動なるか。









 
 
 

最新記事

すべて表示
シール交換がしたい

少々前からシール交換が流行っていると聞いて気になっています。 シール交換… やりてぇ…。 やりてぇぞシール交換… 誰と交換するんだ説ありますね。 こういうときに子供が女児だと 子供がやりたがってるし~とかを理由にしたり シール交換しよっ!とか気軽に子供に声かけたりして始められるんでしょうか。 誰と交換しよう・・ 前職の昭和組(昭和生まれ女子の会)かな・・。 今思いついたんですが、大人は、切手シール

 
 
 
新規

ここのところありがたいことに新しい仕事で忙しくしており更新が途絶えました。 長時間働きたくないのもあって独立したはずなんですけど気づいたら毎日10時間くらい働いて土日も何かしらやってて フリーランスあるあるを独立4年目にして感じています。 やるべき、進むべき道がある程度見えているにも関わらず しかしながら目の前の日銭を稼がなければならない。 こういうのが負け犬ってやつですか? 先日久しぶりに採用面

 
 
 
ナンバーワン戦隊

現在(2025年9月)やっている第2公演がお勧め、っていう話。 東京ドームシティでやっている戦隊ヒーローショーに年に2回ほど行っています。 それなりのお値段なので、ワンオペの時とか、お誕生日記念にとかなんですが、 何度も見ているとだんだんハマってきますね。 親の方が。...

 
 
 

コメント


©2024 ためしにつくってみる。Wix.com で作成されました。

bottom of page